鍵の仕組みについて解説!開錠と解錠の違いも教えます

使う人の多い鍵ですが、実際にはどのような仕組みなのか分かっていない人のほうが多いです。

また鍵を開けるという意味の言葉として開錠と解錠という言葉が存在していますが、細かい違いがあります。

今回は鍵の仕組みと開錠・解錠の違いについて、より詳細なお話をしていきます。

鍵の仕組みについて

自分達が鍵と呼んでいるものは基本物理的に持ち歩いている鍵と錠がセットになっているものです。

実際には物理的に持ち歩いているものが鍵で、ドア側に設置されているものが錠となっています。

ドアに設置されている錠と一致する鍵を差し込んで回すことで、鍵が開くようになっていますね。

錠ケースの中身について

錠には様々な種類があるのですが、基本的にはレバーハンドルまたはドアノブとシリンダー・サムターンなどをケース内に金具で取り付けて錠ケースが出来上がります。

鍵の施錠をするとサムターンと呼ばれるつまみが回って連動しているシリンダーからデッドボルトが飛び出し、ストライクボックスに入って鍵がかかります。

扉の中に収納できる「彫り込み型」と扉面に取り付けを行う「面付け型」の2種類が広く使われています。

種類ごとのシリンダー錠の中身について

錠の中でも特に多く使われているのが「シリンダー錠」と呼ばれるもので、内部に設置され内筒を回すことで錠のデッドボルトを出し入れする仕組みになっています。

外筒・内筒を貫通している障害物で回転しない仕組みになっていて、一致する鍵が入ってきたときのみ内筒が回転します。

このシリンダーにもいくつか種類があり、ここからは種類ごとのシリンダー錠の中身について解説いたします。

ディスクシリンダー

外と内の筒を貫通している障害物が板状のディスクとなっており、鍵穴の上下に配置されているのがディスクシリンダーです。

鍵穴が「く」の字になっており、鍵自体は上下どちらの側面にもギザギザの鍵山が着いているのが特徴的です。

一時期広く普及したシリンダー錠ですがピッキングの耐性が弱くて被害が多く出たため、現在は廃盤となり使われていたものも殆ど交換となっています。

ディンプルシリンダー

障害物となるピンが左右・上下・斜めと複数の方面に配置されていて複雑な構造となっているのがディンプルシリンダーです。

鍵穴の内部に設置されたピンと適合するように、鍵の表面に様々な大きさのくぼみが設置されているのが特徴的です。

鍵の裏・表関係なく差し込んで解錠でき使いやすく防犯性も高いのですが、それだけ高価にもなりやすいです。

ピンシリンダー

筒を貫通している障害物がピンとなっていて、それが内部に4~7本設置されているのがピンシリンダーです。

上ピンと下ピンで別れていて、一致する鍵を差し込むことでピンの境目が筒内外の境界と一致し内筒が回転します。

鍵の片面がギザギザの鍵山になっているのが特徴的ですね。

解錠と開錠の違いについて

鍵を開ける言葉として「解錠」と「開錠」がありますが、大雑把には同じ意味ですが細かく見ると違います。

違いとしては鍵の破壊を視野に入れているかどうかで、破壊開錠を含めた鍵開けが「開錠」になります。

それに対して特殊工具や針金などを使って鍵を破壊することなく開けるのが「解錠」になります。

解錠のメリット

鍵は壊してしまうと色々と大変なので、基本的には鍵を壊さず解錠できるほうが良いです。

鍵を壊さないので鍵交換などが不必要となり、解錠するための費用などもそこまでかけずに済みます。

鍵の置き忘れや紛失といった鍵が見つかる見込みがあるなら、極力解錠を選んだほうがいいですね。

解錠のデメリット

解錠は鍵交換などを行わないので安くできますが、その分作業の難度が高まってしまいやすいです。

また作業の何度が高まりやすいため、その分だけ解錠するのに時間がかかってしまうのもデメリットです。

どうしても急いでいるなど緊急性が高いのなら「開錠」のほうが早かったりしますね。

開錠のメリット

鍵穴の経年劣化や破損といったことや、人命を助けないといけないという緊急性が高い状況の場合は開錠のほうがよいです。

また防犯性が高い鍵であるディンプルシリンダーが使われてたりすると、破壊開錠でしか対応できなかったりします。

破壊開錠は鍵を壊して鍵を開けるだけというシンプルなものなので、作業時間が短めで済みます。

開錠のデメリット

鍵の破壊なので簡単に鍵を開けることができる破壊開錠ですが、開錠後には鍵の交換が必要になります。

鍵の交換と鍵を開けるのではかなり金額の差があり、鍵の交換となるとそれだけ費用がかかってくることになります。

車の中に子どもがいるにもかかわらずインロックがかかったなど、緊急性が高い時以外は解錠のほうがいいですね。

まとめ

今回は鍵の仕組みに関してと、解錠と開錠の違いについてより詳しくお話ししていきました。

鍵は外筒と内筒で構成されたシリンダー錠のものが多く使われており、シリンダー錠にも様々な種類が存在しています。

使われている鍵がディスクシリンダーなら、防犯性の高いピンシリンダーやディンプルシリンダーへ交換したほうが良いですね。