一昔前は差し込んで解錠するキーが多かった自動車ですが、最近は電波を使った施錠・解錠ができるスマートキーが普及してきています。
差し込んで回すといった動作無しの電波による開閉ができる便利なものであるため、新規で登場する車種に採用されていることが多いです。
そのスマートキーを狙って「リレーアタック」という手口で車両窃盗が行われることが増えてきています。
この記事では「リレーアタック」による車両盗難を防止するための方法をお教えいたします。
スマートキーの悪用リレーアタックとは?
リレーアタックの手口を知る前に、まずは自動車のロックとして採用されているスマートキーの仕組みを知っておく必要があります。
スマートキーは自動車のキーを持っている状態で自動車に近づくことで、自動車のロックを解錠・施錠できるシステムとなっています。
自動車とスマートキーには同一の送信機と受信機が設置されており、半径1~1.5m以内に近づくこと登録された同一の電波を認識して解錠・施錠を行ってくれます。
スマートキーの電波をリレーしてロックを解除する手口
一定の距離に近づくと解錠・施錠ができるため、スマートキーと自動車は常に微弱電波を発しており、リレーアタックはこれを利用した手口になっています。
特殊な機器を使ってスマートキーが発している微弱電波をキャッチし増幅をしつつ、自動車まで中継して電波を運び解錠を行います。
電波を中継する必要があるため一人ではできず、2,3人で行って自動車のロックを解除し窃盗後、分解して海外へと輸出するといった流れになっています。
リレーアタックの対策をお教えいたします
リレーアタックへの対策方法としては以下のものがあります。
- 玄関など出入り口辺りに鍵を置かない
- リレーアタック防止装置を活用する
- スマートキー自体の微弱電波を切る
- 電波遮断可能な専用ケースを使う
- 節電モードを活用する
玄関など出入り口辺りに鍵を置かないことやリレーアタック防止装置を活用したりスマートキー自体の微弱電波を切るといった方法があります。
下記では上記のリレーアタックの対策に関して、詳しい内容を解説していきます。
玄関など出入り口辺りに鍵を置かない
スマートキー本体から発している微弱電波さえキャッチできれば行える手口であるため、実行犯からすれば玄関など外に近い場所にキーが置いてあれば格好の餌食です。
微弱電波キャッチのために自宅へ侵入する必要ないならそれだけ相手に悟られずに犯行を実行することができてしまいます。
玄関などの出入り口から極力離れた部屋などに保管しておくのがベストですし、電波そのものは1~1.5mと範囲がそこまで広くないのでちょっと置き場所を変えるだけでも効果があります。
リレーアタック防止装置を活用する
車両盗難の防止対策を専門的に行っている業者が存在しており、リレーアタック防止装置の販売や取り付けを行っています。
この装置には特殊な操作などをせずに今までと同じようにスマートキーを使っていくことができます。
リレーアタック防止装置には取付費用がかかるのと同時に、車種に対応していないことがあるので、取り付け依頼などする前に一度業者に相談してみる必要があります。
スマートキー自体の微弱電波を切る
自動車メーカーやディーラーに頼めば、スマートキーから発せられている微弱電波そのものを切っておくことができます。
その場合解錠・施錠するための電波が出ていないので、解錠や施錠・エンジン始動の際にボタン操作をするなど、スマートキーの利便性を損なっています。
こちらは最終手段だと考えて、まずは他の方法で対策できないか試してみたほうが良いです。
電波遮断可能な専用ケースを使う
自動車関連の用品を販売しているようなお店に行けば、スマートキーから発せされている微弱電波を遮ってくれる専用のスマートキーケースが販売されています。
またこのような専用ケースだけでなく、電波そのものが微弱であるため金属で作られた缶やケースであれば、電波の遮断が可能です。
実際に遮断されているかどうか不安ならば、スマートキーを入れたままの缶やケースを自動車に近づけて解錠できるかどうか確認してみるのが良いですね。
節電モードを活用する
全てのメーカーではなく一部メーカーになりますが、スマートキーに節電モードという微弱電波を切っておくモードが備わっていたりします。
特定な操作を行うことで節電モードへと切り替えることができるようになっていて、節電モード中は完全に微弱電波を切ってくれます。
搭載しているのは一部のメーカーかつメーカーごとに操作方法なども違っているので、気になる人はメーカーサイトなどで確認してみてください。
まとめ
今回はスマートキーを狙った車両盗難手口「リレーアタック」に関して、どういった手口なのかや対策方法をご紹介いたしました。
「リレーアタック」はスマートキーから発せられる微弱電波を利用した手口で、油断して外側に近い場所にキーを置いておくだけで簡単にやられてしまいます。
まずは置いておく場所を変えるだけで盗まれるにくくなりますし、電波を遮断できる缶やケースを利用したり、節電モードを活用することで防犯対策することができます。
そこまで難しくなく簡単な方法で対策できるので、無対策だった方はこれを機会にやってみてはいかがでしょうか。