金庫を処分する5つの方法、費用や注意点もご紹介

現金などの貴重品を窃盗などから守るため購入する金庫は、基本的に長く使えるようになっています。

そんな金庫でも寿命はくるもので、いざ買い替えるとなった際にそれまで使っていた金庫をどう処分すればいいか悩みますよね。

今回は金庫の処分について困っているような方向けに、金庫を正分する5つの方法や費用・注意点などもご紹介いたします。

金庫を処分する5つの方法

金庫を処分する方法としては以下の5つがあがります。

  • リサイクルショップに持っていく
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 購入元のお店に依頼する
  • 専門業者に依頼する
  • ネットオークションやフリマで出品する

リサイクルショップに持っていったり不用品回収業者へ依頼したり、購入元のお店に依頼してもらうといった方法があります。

ここからは、上記の金庫を処分する5つの方法について、上から順番に詳細をお話していきます。

リサイクルショップに持っていく

リサイクルショップによっては金庫を販売しているようなところもあるので、持ち込んだり出張買取を頼めば、買い取ってもらえる可能性はあります。

大手メーカーが出している最新のモデルだったりすると高額買取まで可能性がありますが、経年劣化しているようなものだとそこまで期待できないです。

あまりにも経年劣化しているものだったりすると買い取りや引き取りを拒否られてしまうことまであります。

費用はかかるどころか10000円で買い取ってもらえることもあります。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼して回収してもらえる可能性があり、ついでに不要な家具・家電まで処分できて一石二鳥ですし、場合によっては大量引取による割引があるところも存在しています。

回収を依頼する場合、金庫自体の引き取りにかかる料金に加えて出張費や運搬費に積込料金といった費用が別でかかることがあります。

また激安の回収業者だったりすると市町村に無許可で廃棄物処理を行う違法業者の可能性がある点に注意が必要です。

購入元のお店に依頼する

実は金庫を販売しているお店では、金庫自体の処分が難しいことを把握しているため、お店側で処分の依頼を引き受けていたりします。

お店によってはスマホのように新品購入と同時に旧金庫を下取りしてくれたりするので、買い替えの利用に便利だったりします。

ただリサイクルショップや不用品回収業者のように出張買取をしているお店は少なく、基本重い金庫をお店まで運ばないといけないことが多いです。

専門業者に依頼する

金庫は処分する際に扉を開けることができないと産業廃棄物による処分すらできないため、鍵開けがセットになった専門業者への依頼が確実です。

専門業者であれば出張での引取や、鍵を開けてもらって中身を取り出した後に処分するなどの対応もしてもらえます。

ただ専門業者には良し悪しがあり、電話やメールで「そのモデルなら◯円でできます」と言いながら、やってきたらよくわからない追加料金をどんどん足していくような悪質なのがいるので注意してください。

ネットオークションやフリマで出品する

どうせなら高額で処分をしたいと思っているなら、ヤフオクのようなネットオークションやメルカリみたいなフリマを利用するのも手です。

家庭で利用されるような金庫であればメルカリで売買されており、業務用の大型金庫ならヤフオクで家庭用金庫などと共に出品されていることが多いです。

こちらは業者を通さない個人同士での売買になるため、そういった点でのトラブルが起こりやすいことに注意したほうが良いです。

金庫は20年ぐらいで寿命がくる

金庫には耐火性能が施されているものが多いのですが、この耐火性能が保つ機関が20年となっており、それが金庫の寿命になっています。

素材として「気泡コンクリート」という水分が混じったコンクリートを使っており、その水分によって外側の炎から金庫の中身を守ってくれます。

その水分が20年を超えてしまうと無くなってしまい、火災などに巻き込まれた際に金庫が中身ごと燃えてしまったりするため、20年で買い替えたほうが良いです。

粗大ごみとして処分できない金庫が存在している

前項で紹介した「気泡コンクリート」を使った金庫は耐火金庫と呼ばれているのですが、実はこの金庫燃えないため粗大ごみ・一般ごみでの処分が不可能となっています。

素材として気泡コンクリートだけでなく特殊合金やスチール・鋼材といったものが使われており、どれも一般ごみとして処分するのには厳しいものです。

耐火金庫ではなく携帯ができるような手提げ金庫といったものであれば、一般ごみ・粗大ごみとしての処分ができる可能性があるので、自治体のWebサイトなどで確認してみてください。

処分前に金庫の鍵開け鍵屋へご依頼ください

専門業者に鍵開けまでセットで依頼するのもありですが、ご自身で鍵屋に依頼して金庫を開けてもらってから処分といった方法もあります。

その分費用はかかりますが、鍵屋であれば短時間で金庫を開けてもらえる可能性がありますし、邪魔になってしまった金庫を確実に処分することができます。

ついでに鍵が開かなくて困っていたものを開けてもらったり、家の鍵を増やすなど他の依頼までまとめて引き受けてもらえることもあって便利です。

まとめ

今回は金庫の処分方法について、より詳しくお話させていただきました。

どの方法も一長一短ではありますが、場合によっては処分に費用がかかるどころかお金が入ってくる可能性まであります。

金庫を処分する場合扉が開く状態になっていないと処分できないので、金庫の鍵開けに困っているなら鍵屋へ依頼するのも方法です。

寿命が経過した金庫を使っていたら火災で丸焦げにといった取り返しの付かない自体になる前に、金庫を新しいものへと交換し古いものは処分してしまいましょう。